2014年09月23日

ふるたさん家のサロンの様子。2014年9月は中津市地域包括支援センター創生園の介護予防教室!!

 8月はお盆でお休みにしましたが、9月20日(土)は2か月ぶりのふるたさん家のサロン開所日でした。

 9月は豊田公民館の出前講座で、豊田校区を担当している地域包括支援センター『中津市地域包括支援センター創生園』さんにお願いして、介護予防教室をやっていただきました。

 創生園さんがお見えになるまでの時間を使って、ふるたさん家のボランティアスタッフ梶谷さんが新聞紙を使ったハンドバッグ作りに挑戦しました。

 

ふるたさん家のサロンの様子。2014年9月は中津市地域包括支援センター創生園の介護予防教室!! 

ふるたさん家のサロンの様子。2014年9月は中津市地域包括支援センター創生園の介護予防教室!!

 出来上がりはこんな感じになりました。

ふるたさん家のサロンの様子。2014年9月は中津市地域包括支援センター創生園の介護予防教室!!

 こんな使い方をしていた人もいましたけど…

ふるたさん家のサロンの様子。2014年9月は中津市地域包括支援センター創生園の介護予防教室!!

 ハンドバッグ作成後は、中津市地域包括支援センター創生園さんから五十川センター長、柳ケアマネ、同法人の高椋クリニックの理学療法士の森先生に介護予防教室の講座を担当していただきました。ドラマ『水戸黄門』の主題歌『ああ人生に涙あり』のリズムに乗せてできる体操を教えていただきました。


ふるたさん家のサロンの様子。2014年9月は中津市地域包括支援センター創生園の介護予防教室!!


ふるたさん家のサロンの様子。2014年9月は中津市地域包括支援センター創生園の介護予防教室!!

 みなさん、楽しく体操されていました。体操でお腹がすいたので、昼食。今回も2か月ぶりにカレーでした。


ふるたさん家のサロンの様子。2014年9月は中津市地域包括支援センター創生園の介護予防教室!!


ふるたさん家のサロンの様子。2014年9月は中津市地域包括支援センター創生園の介護予防教室!!
 次回のサロン開所は10月25日(土)です。いつもと違う第4土曜日です。ふるたさん家のハロウィンパーティーをやります。子どもたちもたくさん来てくれる予定です。みんな来ちょくれ!!


同じカテゴリー(ふるたさん家)の記事画像
10月のふるたさん家のサロン。健康体操でいい汗をかきました。
9月のふるたさん家のサロン。三味線で盛り上がりました。
7月は介護予防教室。めじろん元気アップ体操をしました。
6月は津軽三味線。ふるたさん家のサロンです。
2016年5月のふるたさん家のサロンです。
オープン4周年。平成28年4月のふるたさん家のサロンです。
同じカテゴリー(ふるたさん家)の記事
 10月のふるたさん家のサロン。健康体操でいい汗をかきました。 (2016-10-15 21:12)
 9月のふるたさん家のサロン。三味線で盛り上がりました。 (2016-09-17 18:29)
 7月は介護予防教室。めじろん元気アップ体操をしました。 (2016-07-16 15:07)
 6月は津軽三味線。ふるたさん家のサロンです。 (2016-06-18 17:18)
 2016年5月のふるたさん家のサロンです。 (2016-05-21 14:58)
 オープン4周年。平成28年4月のふるたさん家のサロンです。 (2016-04-23 15:11)

Posted by くりちゃん at 19:37│Comments(0)ふるたさん家
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。