2016年03月20日
ご無沙汰してます。ふるたさん家のサロンです。
久しぶりにブログ更新します。昨年の4月を最後にふるたさん家のサロンの様子をブログにアップしておりませんでしたが、今年のサロンから再開します。
2016年3月19日(土)、今年初のふるたさん家のサロンは田中社中の磯貝泰子先生とお弟子さんの中尾さん、大土さんによるお琴の演奏を鑑賞しました。長くて寒い冬が終わりを告げ、春の訪れを感じさせるお琴の響きをみんなで楽しみました。
2016年3月19日(土)、今年初のふるたさん家のサロンは田中社中の磯貝泰子先生とお弟子さんの中尾さん、大土さんによるお琴の演奏を鑑賞しました。長くて寒い冬が終わりを告げ、春の訪れを感じさせるお琴の響きをみんなで楽しみました。
お弟子さん二人には「黒田節」、童謡「桃太郎」・「金太郎」などの聞き馴染みのある曲を演奏いただきました。
磯貝先生は、中津の偉人、福沢諭吉先生がご自身で奏でられていたという「六段」を演奏いただきました。
先生方の演奏の後は、参加者の中からお琴を体験していただきました。
お琴体験につづき、みんなで頭に鉢巻をしめ、艪に見立てた布を足に引っ掛けてソーラン節を踊りました。全員参加型のレクはとっても盛り上がりました。磯貝先生、本当にありがとうございました。
昼食はふるたさん家の定番、カレーライス。デザートとサラダがついてます。
今月のサロンは、いつものスタッフに加えて、いずみの園の人たちや市役所の元部下もお手伝いに来てもらったおかげで非常に手際よくやれました。みんな、ありがとうございました。
さて、4月でふるたさん家のサロンは4周年を迎えます。4月はいつもと違い第4土曜日の4月23日(土)にサロンを開きます。
みなさん、ぜひ遊びに来てください。