10月のふるたさん家のサロン。健康体操でいい汗をかきました。
こんばんは。今日10月15日はふるたさん家のサロン開所日でした。
今月は豊田公民館の出前講座で、健康体操をしました。
秋晴れのいい日和で、三光コスモス祭りをはじめ中津市内外でいろんなイベントが開催されいるので今月はやや少なめの参加者でした。
今日は「骨格矯正」のインストラクターをされている谷昌子先生から、腰や膝などを中心に、痛いところの痛みを和らげるために姿勢を正したり、軽い運動を行いました。
上の写真は先生の「グー・チョキ・パー、1本、4本、中指、薬指」という指示に合わせて、左右の手の指を出していく運動をやっている様子です。日頃やっていない参加者の皆さんには意外と難しい作業でしたが、先生がいつも行っているデイサービスの利用者さんは慣れているので簡単にできるそうです。
豊田公民館の加来館長さんやふるたさん家のボランティアスタッフも、もちろん私もやりました!ブログにあげる写真はいつも私が撮っているので私のやっている写真がないのですが、私は先生の真横でやっていたのでかなりいじられていました。自分ではちゃんとやれているつもりなんですがね~。
今日のふるたさん家カレーでございます。茄子とピーマンの揚げ物をのせています。サラダとデザートには梨と柿を添えています。皆さん、美味しく食べていただけたと思います。
来月11月のサロンは19日(土)です。オカリナで童謡を演奏していただきます。皆さん、来月も来ちょくれ!
関連記事